アシスタントマネージャー資格取得の流れ

アシスタントマネジャーとは

総合型地域スポーツクラブなどにおいて、クラブ会員が充実したクラブライフを過ごせるよう、クラブマネジャーを補佐し、クラブマネジメントの諸活動をサポートします。

受講資格
受講年度の4月1日現在18歳以上の方
講習科目
共通科目 35時間 専門科目 35時間
有効期限
4年間

※資格登録期限が切れる6か月前までに、最低1回は、日本スポーツ協会が定める研修を受けなければなりません。

アシスタントマネージャー

  1. 講習会に申し込む

    講習会案内

    申込書

  2. 講習会に参加する

    共通科目(35 時間)

    下記の A か B を受講。ただし、C に該当する場合は免除

    • 集合講習(当センター主催)「スポーツリーダー養成講習会」(令和4年度で終了)
    • 通信講座(NHK 学園)「コーチングアシスタント養成講座」
      受講料:35,300円 年に4回開催
    • 免除となる方
      • 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格を有する者
        (ただし、スポーツドクターを除く)
      • 免除適応コース修了証明書を有する者
      • 体育大学等で共通科目 I 修了証明書を有する者
    専門科目(35時間)

    集合講習当センター主催「スポーツクラブマネジャー養成講習会」(令和4年度は終了)

    興味関心のある方なら誰でも参加できます。講習会のみでも参加できます!

  3. 検定試験を受ける

  4. 合否通知

    合格の場合

  5. 資格取得申請書提出

    東京都体育協会より送付される「資格取得申請書」を同協会に提出

    ※リーダー番号が必要になります。

    ※修了証明書発行料:3,300円(振り込み)

  6. 修了証明書送付

日本スポーツ協会より送付される「資格登録の案内」に従って登録申請を同協会に提出
初回登録料が別途必要です。(登録期限 4年間)